明けまして
2006年 01月 02日
おめでとうございます!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は年初めの新聞の束を読むのが好きです。
チラシもたくさんあるので時間つぶしにはもってこいですね。
まだまだ年が明けた実感はないのですが
とりあえずは2005年を振り返ってみたいと思います。
1月
O.Z.E第17回本公演『ビューティフルサンディ』
あったねぇ、年明け一発目にあったねぇ。
前回の公演が12月頭だったので稽古は正味1ヵ月半ぐらいだったか・・・
2月
映像祭にてO.Z.Eが『DRIVE』をお披露目。
あったねぇ、あったねぇ。
初めて裏方オンリーで参加したねぇ。
3月
特に何もなかったはず。
4月
たぶんここらへんからO.Z.E第18回本公演『Believer』の脚本を書き始める。
そしてTheater TEN Companyへの客演が決まる。
だーるよ。ここらへんだ。
5月
この月は鬼のように忙しかった。
まずバイトが18日間連続勤務という、労働基準法に違反してるんじゃないかと
思われる使われ様。
そしてBelieverの脚本、Theater TEN Companyの舞台稽古、等など
この月の平均睡眠時間はおそらく3時間をきっていたと思う。
おばあさんに道を尋ねられただけでキレそうになる、とか
道端に咲いていた花を踏みにじるなど、
もう二度とは戻りたくない精神状態だった5月。
6月
O.Z.E第18回本公演『Believer』終了。
一日目、客席の最後尾で公演を観ながら号泣。
ナイス達成感。
7月
Theater TEN Company『ハルシオンデイズ』終了。
ここでの出会いが後の自分の成長へと繋がったと思う。
またまたナイス達成感。
8月・9月
おそらくこのあたりで自分の不器用さを痛感。
しょぼくれる。
10月
O.Z.E第19回本公演『目触』本番。
自分が思ういい舞台と客が感じるいい舞台の違いは何かを考える。
全ての客を満足させる事は不可能なのだろうか。とか
芝居って何なんでしょうねぇ的な事を考える。
11月
プチ不幸が始まる。そして誕生日24歳。
12月
寒くなり、プチ不幸も何となくレベルが上がり、へこむ毎日。
オリジン10周年ライブの脚本を担当する事になった。
今回は20分前後の舞台だからと高をくくっていたら痛いしっぺ返し。
書くという作業は何であれ大変だ。
面白いけど大変だ。
バイトをやめようと決心する。
何でも来月のシフト、6日しか勤務がない。
忙しい時は18日連続勤務とかするくせに、いくらなんでもこの使われ方はない。
相談すらなかった。こっちの生活はどうでもいいのか・・・。
また精神状態が荒れる。
荒れた月。
何かを我慢しているのか、何かが不安なのか不満なのか
年末の忘年会で高校の同級生の飲んだ後に
飲んだくれて
国際通りを駆け回った挙句
「普通でいいんだったら死ねー!!」とか
「有名になってやるー!!」とか
「お前らちゃんと働けー!!」とか叫んでいたらしい。
記憶なし。翌日聞かされてショック・・・。
自分で自分がよく分らなかった年の瀬でした。
それでも側にいてくれた人たちの存在に感謝。
だからというわけではないが
来年は少しリラックスしながら事を運べればいいなぁと思う。
そう思っていたら
今日の新聞に、今年の俺の運勢が載っていて
「気を抜いて危険信号に気付かずに最大のミスを犯すかも」だって。
おいおい、どうすりゃいいっちゅうねん!!2006年!!
ってな感じで今年もこのブログ共々宜しくお願い致します。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は年初めの新聞の束を読むのが好きです。
チラシもたくさんあるので時間つぶしにはもってこいですね。
まだまだ年が明けた実感はないのですが
とりあえずは2005年を振り返ってみたいと思います。
1月
O.Z.E第17回本公演『ビューティフルサンディ』
あったねぇ、年明け一発目にあったねぇ。
前回の公演が12月頭だったので稽古は正味1ヵ月半ぐらいだったか・・・
2月
映像祭にてO.Z.Eが『DRIVE』をお披露目。
あったねぇ、あったねぇ。
初めて裏方オンリーで参加したねぇ。
3月
特に何もなかったはず。
4月
たぶんここらへんからO.Z.E第18回本公演『Believer』の脚本を書き始める。
そしてTheater TEN Companyへの客演が決まる。
だーるよ。ここらへんだ。
5月
この月は鬼のように忙しかった。
まずバイトが18日間連続勤務という、労働基準法に違反してるんじゃないかと
思われる使われ様。
そしてBelieverの脚本、Theater TEN Companyの舞台稽古、等など
この月の平均睡眠時間はおそらく3時間をきっていたと思う。
おばあさんに道を尋ねられただけでキレそうになる、とか
道端に咲いていた花を踏みにじるなど、
もう二度とは戻りたくない精神状態だった5月。
6月
O.Z.E第18回本公演『Believer』終了。
一日目、客席の最後尾で公演を観ながら号泣。
ナイス達成感。
7月
Theater TEN Company『ハルシオンデイズ』終了。
ここでの出会いが後の自分の成長へと繋がったと思う。
またまたナイス達成感。
8月・9月
おそらくこのあたりで自分の不器用さを痛感。
しょぼくれる。
10月
O.Z.E第19回本公演『目触』本番。
自分が思ういい舞台と客が感じるいい舞台の違いは何かを考える。
全ての客を満足させる事は不可能なのだろうか。とか
芝居って何なんでしょうねぇ的な事を考える。
11月
プチ不幸が始まる。そして誕生日24歳。
12月
寒くなり、プチ不幸も何となくレベルが上がり、へこむ毎日。
オリジン10周年ライブの脚本を担当する事になった。
今回は20分前後の舞台だからと高をくくっていたら痛いしっぺ返し。
書くという作業は何であれ大変だ。
面白いけど大変だ。
バイトをやめようと決心する。
何でも来月のシフト、6日しか勤務がない。
忙しい時は18日連続勤務とかするくせに、いくらなんでもこの使われ方はない。
相談すらなかった。こっちの生活はどうでもいいのか・・・。
また精神状態が荒れる。
荒れた月。
何かを我慢しているのか、何かが不安なのか不満なのか
年末の忘年会で高校の同級生の飲んだ後に
飲んだくれて
国際通りを駆け回った挙句
「普通でいいんだったら死ねー!!」とか
「有名になってやるー!!」とか
「お前らちゃんと働けー!!」とか叫んでいたらしい。
記憶なし。翌日聞かされてショック・・・。
自分で自分がよく分らなかった年の瀬でした。
それでも側にいてくれた人たちの存在に感謝。
だからというわけではないが
来年は少しリラックスしながら事を運べればいいなぁと思う。
そう思っていたら
今日の新聞に、今年の俺の運勢が載っていて
「気を抜いて危険信号に気付かずに最大のミスを犯すかも」だって。
おいおい、どうすりゃいいっちゅうねん!!2006年!!
ってな感じで今年もこのブログ共々宜しくお願い致します。
■
[PR]
by ken392010wri | 2006-01-02 02:00